HOME > スタッフの素顔 > 社員インタビュー

INTERVIEW

自分でイチからデザインを手掛けてみたかった

デザイン戦略部第2チーム

NAOKO.T

  • 前職でもデザインの仕事に携わっていましたが、その時はイチからデザインを起こすのではなく、製品のパッケージ用にデザインされたものを調整するなどいわゆるDTPと呼ばれる業務でした。なので、デザインといっても自分でイチから考えるのではなくて、決まっているデザインの調整をするというルーチン的な仕事でした。その業務が結構忙しくてプライベートの時間もなかなか確保できない環境でもあったので、以前から興味があった自分でデザインをする仕事と働き方も変えたいという思いから転職活動をして、ラクーンにたどり着きました。ラクーンはBtoBのサービスですが、だからこそ伝わりやすさや分かりやすさをデザインでどう表現するのか?というところを学べるのがいいな、と思ったのも選んだ理由です。
    入社する前に印象的だったのが、採用時の面談でサイトに書いていることが本当かどうか結構質問したんです。有給取得率は高いけど本当に休みやすいのか?残業も少ないのか?とか。前職の経験上、働く環境を一番重視していたので。そんな私の質問に対してすごく正直に答えてくださって、面接の後にフロアも見せてもらいました。終業時間が少し過ぎたくらいでしたが社員が全然いなかったので、本当なんだなと実感したし、イベントも多い会社と聞いていたのですがその時の写真とかも見せていただき、仕事以外にも時間を割ける余裕のある働き方なんだなって感じましたね。実際入社したら言われた通りみんなオンオフを切り替えて働いているし、会社のイベントなどもすごく楽しんでいるのがわかりましたね。

  • 現場の要望を直接聞きながらデザインの提案や改修を幅広く担当

    入社してからすぐにウェブデザインの研修をみっちりと受けました。だいたい1か月くらいかな。前職のデザインの仕事と今のウェブデザインの仕事は全く違うので、一から教わりました。例えばHTMLの知識が全くなかったのがこの研修で基礎がわかるようになったり、軽い仕事から任せてもらいながら都度色々教わって知識をつけてきました。ウェブデザインの仕事はほぼ未経験に近い状態でしたが、デザインに関わる仕事をしたいなら、これからはやっぱりウェブの仕事ができないと!と思ったので転職したわけですが、その思いも買ってくださったのか(笑)入社してからはたっぷり基礎を教えていただきすごく助かりました。
    入社してちょうど1年くらい経ちますが、今はスーパーデリバリーの入力フォームを作ったり特集のバナーを作ったり、ページのデザインの改修などもしています。自分が対応する案件については、現場の依頼者の要望を直接ヒアリングしたり相談しながら進めていますが、これも前職にはなかったことなので新鮮ですね。前職では作ったものを見せて「ここはもっと色赤く」とか指摘されたことをそのままやるって感じでしたが、今は依頼者と一緒に案を出したりして一つのものをつくりあげていくので、それがすごく新鮮です。社内デザイナーだからデザイン事務所みたいに時間との勝負って感じじゃなく、自分なりに考えて提案できるというのも魅力のひとつかと感じてます。

  • 活発なコミュニケーションが風通しのよさを作っている

    面接の時の印象を述べましたけど、イベントが多くて風通しのいい社風というのがサイトからも伝わってきたのですが、本当にそうなのかな?とどこか懐疑的に思っていたんです(笑)。採用のために書いているのかな、と思ったりして。だけど入社前に社員の方が社内旅行の話と一緒に写真を見せてくださったり、すごく楽しそうに話されている姿をみて「あ、ここの会社いい会社だな!」と思ったんです(笑)。自分も入社してみたら更に「みんなすごく遊んでいるな~」って思うことが増えました(笑)。その分仕事は効率的にこなしているんだな、と。入社して間もなくて「これが好き!」とアピールすると同じ趣味の人が声をかけてくれて「じゃあ集まろうか~」となるフットワークの軽さにも驚いていますが、だからこそいろんな人とコミュニケーションも取りやすくて風通しがいいんだなと実感しています。

  • マルチな存在になりたい

    今後の目標として、デザインのスキルをもっと磨いていきたいというのは当然ありますね。そしてその先は、何か一つのことだけに特化したスキルというよりもマルチにこなせる人になりたいなと思っています。職場の先輩に目標としている方がいるのですが、デザインの媒体が紙であったり、ウェブであったりしてもそれに適したアドバイスをピンポイントでくださるんです。デザインだけじゃなくて作業の進め方に関しても常に相談にのってくださって、何を聞いても求めてる答えが返ってくるんです(笑)。助言だけじゃなくて、自分でデザインもできるしサービスのロゴをつくったりもできる。そういうスキルって簡単につけれるものじゃないと思うけど、だからこそ目指したい目標ではありますね。

    ※所属、業務内容は取材時時点の内容となります。